- 1212.12月.月曜日
【営業】13:00-22:30
13時~22時30分にて営業いたします。
※ラストオーダー21:30
600種類近くのボードゲームが遊び放題です。
お客様に合ったゲームのチョイスから、ルールの紹介まで、スタッフにお任せください。
初めてボードゲームで遊ぶ方大歓迎です。ご来店のお客様の半数以上が「あまりボードゲームを遊ばない方」ですが、
お帰りの際にはご満足いただいております。楽しくボードゲームを遊ぶお手伝いをさせてください。
お席のご案内
数種類のお席をご用意しております。
2人席
喫茶店で4人用の席としても使える程度の広さがあります。
お二人分のドリンク・フードとボードゲームを広げることができます。
遊ぶゲームボードによって狭く感じる場合はサイドテーブルをご用意いたします。4人席
ソファー席、華台(四角いテーブル)、丸テーブルの3種類ございます。
ソファー席
長時間遊ぶのに適したソファー席です。
テーブルも大きく広いものを採用していますので、店内ほとんどのゲームを遊ぶことができます。華台(四角いテーブル)
国内ゲーミングテーブルで有名なmarcoのテーブルです。
テーブルの天板には特製のファブリックが敷かれており、サイコロの跳ねやカードの取りやすさは抜群です。
6人用の大きさを贅沢に4名席として利用しています。marcoを採用しているボードゲームカフェも増えつつありますが、赤いファブリックは珍しく、
ゲーム中のテンションが上がるとボードゲーマーの方からも好評です。ビリヤード場の目立つ場所にある台を華台と呼ぶことから、227ではこちらのテーブルを華台と呼んでいます。
丸テーブル
ボードゲームカフェでは、ゲームを広げやすくするために面積の広いテーブルを使う傾向にあります。
丸テーブルの場合は隣からカードが見えにくい、テーブル上に手を伸ばしやすいというメリットもあります。
個人的には、隣の人と話がしやすいとも感じます。フードやドリンクでテーブルが手狭になった際には、サイドテーブルをご用意いたします。
6人席(VIPルーム)
店内の奥まったところにある半個室のお席です。
周囲が気になりにくいこともあり、集中してボードゲームに臨めます。
シックな雰囲気が、よりボードゲームの臨場感を高めてくれます。テーブルは華台と同じmarcoのゲーミングテーブルを採用しています。
パーティールーム(団体様用)
8名まで利用できるパーティールームは人数によらず、お部屋代で利用できます。
(8名様までのご利用を推奨しております。8名を超える場合は、別途ご相談ください)・5名様以上のご利用に限ります。(4名様以下のご利用は店内のお席をご利用願います)
・お部屋代でのご利用には前日までの事前予約が必要です。予約なし・当日予約の場合、通常料金でのご利用になります。■ご利用料金
13:00〜22:30(9.5時間利用) → 10,000円(税込11,000円)
新型コロナウイルス感染対策について
以下の対策を取りながら営業しております。
- 従業員のマスク着用
- お客様へのマスク着用促進
マスクが無い場合は無料でご提供いたします - マスク飲食の推奨
- ご入店時の検温
37.5℃以上の場合ご入店をお断りいたします。 - ご入店時の手指消毒
- お席を減らし、席間隔を確保
- 常時換気
ご不便をおかけすることもございますが、
お客様と従業員の健康のため、ご協力のほどよろしくお願いいたします。【月曜】セレクトゲーム会【ドミニオン会】
月曜・水曜はスタッフが実際に遊んでみて面白かったゲームをピックアップする【セレクトゲーム会】
比較的重めのゲームが選ばれることが多いです。お1人でも参加できるイベントです。
開催時間
19:00~22:30
料金
イベント参加:2,000円(税込2,200円)
イベント参加料金だけで、開店の13:00から相席利用もできます。
追加の料金はかかりません。
イベント開始まで、気になるゲームで遊んでください。非会員の方は別途チャージ料500円(税込550円)がかかります。
チャージ料と同額の500円(税込550円)で入会できるので、入会はかなりお得です。
(入会当日からずっとチャージ料がかかりません)公式LINEを登録すると500円オフのクーポンが使えるので、消費税分の50円だけで入会。
参加方法
- Twipla
- LINE
- 店頭やお電話
上記いずれかの方法で参加をお知らせください。
ゲームの定員がありますため、事前の参加登録が必要になります。
ご理解のほど、よろしくお願いします。オープンチャット利用がお得です
227のオープンチャットでは、少し早めにイベント情報をお伝えしています。
人気のゲームタイトルでも、定員前に参加登録しやすいです。また、オープンチャットで参加登録したことを発言すると、ワンドリンクサービスいたします。
オープンチャットを見た方も参加しやすいので、イベントも成立しやすくなります。
ぜひ、事前にオープンチャットをご利用ください。参加資格
とくにありません。
18歳以上の方であれば、どなたでも参加できます。会員・非会員問わず参加できます。
ドミニオンとは?
ゲーム中に使用するカードセットを「デッキ」と呼びますが、自分のデッキに公開されている場札などから、任意のカードを選んで組み込んでいくルールの事をデッキ構築と呼びます。
デッキ構築の魅力は様々なカードの能力を使い、コンボを作り上げること。
狙ったコンボが上手くプレイできた時の快感には中毒性すらあります。
プレイしている時間以外でもカードの能力を見比べながら新しいカードの組み合わせを模索する楽しみもデッキ構築ゲームの魅力です!そして、デッキを作りあげ、勝利を目指すゲームの定番が
~『ドミニオン』~
ドミニオンは、小国の領主が統治国家(Dominion)を拡大するため、少額の資産を元手に、領土や資金、施設といった様々なものを獲得していき、手札の強さや使いやすさを考え、自分の山札を育てていくカードゲームです。2009年に発売後、多くの賞を総なめにし、現在も拡張が販売される大人気ゲームになります。
227では13種類もの拡張があり、初めての人でも、ドミニオンを遊んだことがある方でも楽しめます。
これを機にドミニオンデビューしませんか?
初めての方も安心して遊べるように、スタッフがルール説明等をしっかりフォロー致しますので、ぜひご参加ください。227ドミニオン会の趣旨
「ドミニオンの楽しさに気づいていただく」ことを大事にしています。
こんな方にオススメです
以下の方にオススメできる「ドミニオン会」を目指します。
・ドミニオンのルールは知ってるけど、うまく勝てなかった
・ドミニオンをやってみたけど、楽しくなかった
・ドミニオン好き!もっとうまくなりたい!ドミニオンが初めての方は事前にtwitterのDMなどでお知らせください。
ルールをご説明する時間を別途設けます。イベントの内容
まずは、ドミニオンをプレイしましょう。
この時点で不明なカードがあれば、スタッフがしっかりと説明します。
どのように使うのか、購入のタイミングなど、聞いてみましょう。ゲーム終了後は、しっかりと感想戦をします。
どの動きがよかったのか、デッキが回らなかった理由は何か?
スタッフが中心となって、みなさんで意見を出し合います。その後、意見をもとに、
使うカードを変えたり、拡張を変えたりして、ゲームを続けます。ドミニオンをプレイ→感想戦→ドミニオンをプレイ→感想戦 の流れです。
関連するイベント
相席やボードゲームにあまり慣れていない方
重いゲームよりは、軽い~中くらいのゲームを遊びたい方は、毎週金曜日のはじめてのゲーム会をご検討ください。